この言葉を聞けば心が癒されるかも。

町の風景コミュニケーション

おはようございます。こんにちは。こんばんわ。

「おばゴン」です。

今回もよろしくお願いします。        熱中症対策

犬も熱中症を気にかける季節に

なってきました。

皆さんも気をつけて下さいませ。

油断禁物なのかなぁ。

緊急事態宣言が解除された地域では

待ってました~とお出かけになって

いらっしゃるようです。                 ウイルス対策

おばゴンの子どももそれに値します(-_-;)

学者の先生方がおっしゃってるように、

第2波を懸念して、自分たちでできる事は

心がけるようにしましょうね❣

心がお疲れの方に

今回の「おばゴン日常あるある体験記」も

「分かる~」「あほちゃう~」「ばかじゃないの」

「しょうもなぁ~」と色々な受け取り方、大歓迎です。

ちょっとひと息ついて下さいね。

2つ目は「この言葉を聞けば心が癒されるかも」

をお届けします。

最後には、以前の記事をリポスト(再掲)します。

最後までお付き合い下さいませ。

おばゴンの日常あるある体験記 ~第12弾~

その34 ~おばゴン コピー編~

前回で…

おばゴンのところ、プリンターに

コピーの機能がついてるって言ってたでしょう。

それでコピーをしようと思ってね。

今回は前回の事があったので、枚数はリセットに

してちゃんと確認したんだよ。               コピー機

そしたら、

な…なんと、サイズ違いでめちゃ小さいのが

出てきた。

倍率が変わってたのを気づかなかったんだ(-_-;)

また、やり直し…。

おばゴンは根っからの機械音痴なんだね(笑)

♡皆さんもコピーの際には、枚数と倍率の確認を

して下さいね♡

その35 ~おばゴン 〇〇〇編~

おばゴンのところ…

お家の電話がナンバーディスプレイじゃない

から、携帯に転送してるのね。

良くあるのだけど、                     FAX

公衆電話とか非表示電話とかあるよね。

こないだかかってきた電話があって、

めちゃ良い声で「もしもし〇〇です。」

って言ったら、

「ピー・ピー」って

FAXだった。

良い声出したのに~(笑)

♡FAXと電話を区別する方法が知りたいです♡

その36 ~おばゴン ゴミ出し編~

市町村で、分別して

ゴミ出す曜日って決まってるよね。

朝から出かける用事があって、

外にでたら、一つだけゴミが置いて

あったのね。

「どなたかのが残っているわ~」

と思って出かけて、お昼ころに戻ってきたら、

まだおいてあるのよ。                  ゴミ

「うん⁈」と思ってみたら、

な…なんと、おばゴンが朝だしたゴミやん。

「なんで?」って思って、市に連絡したら、

「本日の回収は〇〇ゴミです。お間違えないですか?」

って言われた。

「ドキッ!」

おばゴンがだしたのとは違う~~。

曜日を間違ってた~(-_-;)

「恥ずかしい(〃ノωノ)」

ご近所の人に見つからないように、

ゴミを引き取ってきた。

毎週のルーティンやのに、間違うなんて

本当にどうにかしてるわ(笑)

♡ゴミ出しの曜日は気をつけてね♡

 

いかがでしたか?

おばゴンには、毎日とんでもないことを

しています(笑)

皆さんのちょっとひと息になれば

嬉しいです。

次回もお楽しみに~!

この言葉を聞けば心が癒されるかも。

ある漫画の主人公の話。

「人の痛みも悲しみも喜びも

自分の事のように感じることができる」

ある漫画の主人公の感性。                  漫画

漫画の中のことだけど、

この想いって共感できるよね。

人は支え合って生きているのだから。

自分の気もちに気づいてもらうには、

先ず、自分が他人の気持ちに気づく

ようにすることがベストだよね。

おばゴンの体験からいうと、

学生時代に先生が誰かを叱ってる時に

「この子だけを叱ってるのでは

ない!周りの子にも同じ事を言ってる

のだから、他人事と思わないように!」

って言ってたのを思いだすよ。

そうだよね。

自分の事に置き換えて受け取ることが

できたら、一つ、自分の生きる知恵になるね。

自分の起こした言動は必ず自分に返ってくる。

「宇宙の引き寄せの法則」があるからね。

ポシティブな言動を起こせば、ポシティブなことが

返ってくるんだよ~。分かりやすいよね。

どの漫画や本、絵本等の著者の方も、

漫画を通して何かしら私達に気づきを与えて

くれたり、伝えてくれたりしてるんだよ~。

それを私達が読みやすく、理解しやすいように

漫画にして。すごいよね!                 共感

このご時世は、人々の支え合いが必要だから、

この主人公の言葉はほんとに心に響くね。

「人の痛みも悲しみも喜びも

自分の事の様に感じることができる」

おばゴンも実践します❣

幼児・低学年のお子様限定です。

学習のサポートは必要ないですか?

学校が再開され、新しい学年がスタート。

お子様方の「ちょっと困った」をサポート          学校

します。詳しくは、前々回の記事から⇩

「今ここ」を生きるというわけとは?

「〇〇〇の裏と表」ってどういうこと?

お気軽にお問い合わせください。

最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました